ミクロポエキリア・ピクタレッド [卵胎生]
昨日は久々に笹塚のCAKUMIさんへ
いつものエンドラーズ仲間3人で行ってきました。
そして久々に手に入れちゃったのが、
ミクロポエキリア・ピクタレッド(Micropoecilia picta red)
以前にも2回ほど飼ったことはありましたが、
子供は採れてもなかなか育てることが出来ずに維持することが出来ませんでした。
そしてついにリベンジしようと決めて、連れて帰りました。
いつもは店には置いてなく繁殖水槽で維持されてるので、
前日から連絡をとり、将来有望な子を15匹ほど見繕ってきてくれました。
その中から真剣にえらんでみました、(中にはワナもはってありましたがw)
ピンボケですが写真をどうぞ



上から採ってみました

連れ帰って水槽にセットしご飯を食べてから水槽を見ると、
さっきまでパンパンだったメスのお腹がへこんでるではありませんか
するとどうでしょう、水草の中に14匹の稚魚がじゃじゃーん
匠の手によって産卵箱へと移されました。

まあさすがCAKUMIの店主としか言えません、
ちゃんとすぐ産みそうなメスをつけてくれてました。
まさか連れ帰った当日産むとはww
今度こそ維持できますように・・・
あっ一緒にいったかずなりさんも連れ帰ってるので、
お互い補ってね
追記
よこちゃんご希望のメス写真です

再追記
そうそう書き忘れましたがピクタは繁殖行動がとても面白くて
是非テレビで取り上げてもらいたほどです。
メスの周りをグルグル回って逃がさないようにします。
みなさんも是非一度は見てください
いつものエンドラーズ仲間3人で行ってきました。
そして久々に手に入れちゃったのが、
ミクロポエキリア・ピクタレッド(Micropoecilia picta red)
以前にも2回ほど飼ったことはありましたが、
子供は採れてもなかなか育てることが出来ずに維持することが出来ませんでした。
そしてついにリベンジしようと決めて、連れて帰りました。
いつもは店には置いてなく繁殖水槽で維持されてるので、
前日から連絡をとり、将来有望な子を15匹ほど見繕ってきてくれました。
その中から真剣にえらんでみました、(中にはワナもはってありましたがw)
ピンボケですが写真をどうぞ
上から採ってみました
連れ帰って水槽にセットしご飯を食べてから水槽を見ると、
さっきまでパンパンだったメスのお腹がへこんでるではありませんか
するとどうでしょう、水草の中に14匹の稚魚がじゃじゃーん
匠の手によって産卵箱へと移されました。
まあさすがCAKUMIの店主としか言えません、
ちゃんとすぐ産みそうなメスをつけてくれてました。
まさか連れ帰った当日産むとはww
今度こそ維持できますように・・・
あっ一緒にいったかずなりさんも連れ帰ってるので、
お互い補ってね
追記
よこちゃんご希望のメス写真です
再追記
そうそう書き忘れましたがピクタは繁殖行動がとても面白くて
是非テレビで取り上げてもらいたほどです。
メスの周りをグルグル回って逃がさないようにします。
みなさんも是非一度は見てください